SSブログ

2017年おせちのトレンドは、少人数用おせちの売れ行き好調など多様化が進展 [生活お役立ち情報]

1611071114.jpg

百貨店のおせち商戦がいよいよ佳境です。

2017年おせちのトレンドはどうなんでしょうか?
少し早いですが 人気おせちはすぐに売り切れてしまうのでまとめてみました。

「年末年始の特別な行事は良いものを食べたい」という人が多く、手間のかかるおせち料理は自分で作るのではなく、通販や百貨店などで購入する人が年々増えています。

昨年、婦人画報が行ったアンケートでは、
「おせちを購入しますか?」という質問に対して、購入するが60%です。
また購入しない人のうちで自分で作る派が16%です。

おせちを購入せず、自分で作らない人のなかでも、実家に行って食べるとかの人もいるでしょうから、正月におせちを食べる人の割合は80%を超えるのでは。

考えようによってはすごい数字です。
しかもその割合が増えて来ているようです。


「おせち市場は直近5年間で2割程度拡大している」と言われていて全体の売り上げを落としている百貨店業界でも、おせちは数少ない成長市場です。

販路については、やはりネットでの購入が増えていて、松坂屋名古屋店の昨年の数字では前年比20%増とのことです。

婦人画報のアンケートでも同様の結果で、ネットでの購入の流れは止まりません。
やはり選択肢が多くて好みのものを見つけ易いというのが大きな理由です。

平均購入価格ですが、松坂屋名古屋店では前年並みの2万3千円前後が見込まれています。

高島屋のおせち担当者の話では、予約前半は高島屋限定おせちや50,000円以上の老舗料亭など高額価格帯おせちが人気で、会期の後半は少人数用おせちが大きく売上を伸ばすという二極化がより一層強まっているとのことです。
(高島屋のおせちの中心価格帯は2万円から3万円です)

2017年おせちのいくつかのキーワードを挙げてみると次のとおりです。

■販売開始時期が前倒し
 上記でも述べたように各百貨店とも力を入れていて、販売開始日も早めです。

■個食・カップル・少家族向けのおせちが人気
 一人ぐらしだけどやはり正月はおせちが食べたい人、結婚を機におせちデビュー(正確には子どもの時には食べている人が多いので再デビューですが)するカップル。核家族や実家に帰省できない人向けに、1人前から2~3人で食べきれる手軽なサイズの商品が増えています。

■多様化の一層の進展
 伝統の和風おせちだけでなく和洋折衷や和洋中が増えてきているのはここ数年の傾向ですが、今年はさらにその傾向が増大しています。
元日に食べるおせちだけではなく、年越し用のオードブルとかおせちを模したスイーツセットも多数出てきています。また、食物アレルギーに配慮したおせちとか、高齢者向けのやわらかおせちも種類が増えているのはいいですね。


自分で作るという家庭は減っていますが、和風・洋風にこだわらず「おせち」という日本固有の伝統に回帰する傾向は増えているのは確かなようでいいことです。


おせちについてはこちらのサイトが網羅的にまとめてあるので便利です。
↓ ↓
2017年 通販おせち 徹底中身紹介と評価


スポンサードリンク


スポンサードリンク


nice!(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。